院内紹介
設備紹介
-
セレック
詰め物・被せ物といった修復物を設計・製作できる、歯科専用のCAD/CAMシステムです。 3D光学カメラを使ってコンピューター上で歯の形が忠実に再現されたデータが表示されます。
そのデータをもとに修復物を設計し、設計図の通りに機械が自動でセラミックやレジンのブロックを削り出して、完成です。 通常、型採り~装着まで1週間前後かかる時間が、即日~数日で可能です。 -
CT/デジタルレントゲン
歯科用CTは立体映像で歯の根、神経・血管の位置、顎の骨の厚みなどを鮮明に映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。
またデジタルレントゲンは、従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担の少ない検査が可能です。 -
滅菌器
院内感染を防止するため、お口に入る器具はすべてこの高圧蒸気滅菌器を使って徹底的に滅菌しています。130度以上の高温ですべてのウイルスを死滅させることができますので、清潔な器具で治療を受けていただけます。
-
口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。 診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
-
エアフロー
高圧のウォータースプレーと特殊なパウダーを吹き付けて、歯と歯周ポケットの歯垢やバイオフィルム(細菌の膜)を、短時間で取り除くことができる機器です。
歯や歯ぐきを傷つけないため、歯周病など歯ぐきの腫れがある患者さんも使うことができます。 -
高周波治療器・
超音波スケーラー高周波治療器は、歯ぐきの切開や止血などに使う、高周波を利用したメスです。通常のメスを使用するより出血量や痛みが少ないため、身体に負担をかけずに外科治療ができます。 超音波スケーラーは、超音波の振動によって歯石を粉砕して歯の表面から歯石をはがします。
-
レーザー治療器
レーザー治療器は光エネルギーにより細菌を除去できる機器で、薬と違って副作用なく治療が行えることが大きなメリットです。 むし歯・歯周病・歯の根の治療や、歯肉・粘膜の切開や炎症緩和などの外科処置にも使用されます。 術中の痛みや腫れが少ないだけでなく、治癒の促進効果も期待できます。
-
緊急対応設備
(AED・生体情報モニター)●AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。
●生体情報モニター
出血を伴う処置や、抜歯やインプラント手術などを行う際には、生体情報モニターを使って、血圧・心電図・脈拍・血中酸素などを監視しています。シニアの方や高血圧症・心臓病などの疾患をお持ちの方でも、全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。